https://kyotostation-gne.jp/pjgne2025/wp-content/uploads/2025/10/cgo-1.webp
https://kyotostation-gne.jp/pjgne2025/wp-content/uploads/2025/10/cgo-1.webp

【10/14】ギャルとGNEをネリアルキ!!

Strolling Around GNE with Gals!!

渋谷 meets 京都!カラフルなアップサイクル着物で、駅ナカを楽しくジャック!

Shibuya Meets Kyoto!
Bringing color and joy to the station with vibrant upcycled kimono fashion!

開催情報

Event Details

開催日時 / Date & Time

2025年10月14日(火) 16:00〜 / Tuesday, October 14, 2025, 4:00 PM –

開催場所 / Venue

京都駅構内 GNE会場各所 / Throughout the GNE venues at the Kyoto Station Plaza

参加費 / Admission

観覧無料 / Free

参加方法 / Registration

申込不要 / No registration required

概要

Overview

世界に多くのファンを持つ渋谷の最新カルチャーを象徴する「ギャル」と、 京都が誇る伝統文化「着物」が コラボレーション!
アップサイクルによって生まれ変わった色鮮やかな着物をまとったギャルたちが、京都の大学生たちと一緒に

京都駅構内(駅前広場・室町小路・南広場・烏丸小路)を 賑やかに練り歩きます。各スポットでは、ギャルたちのおすすめスポットを紹介したり、来場者と一緒に写真を撮ったりと、 アゲバイブスで廻ります。
渋谷のエネルギッシュなカルチャーと、京都の雅やかな伝統が交差する瞬間、京都駅はただの通過点ではなく「心がアガる」場所へと姿を変えます!

A collaboration between “Gals,” icons of Shibuya’s latest culture beloved worldwide, and Kyoto’s proud traditional culture, the kimono!
Wearing vibrantly upcycled kimono, the gals will parade lively through Kyoto Station alongside local university students.

At each stop, they’ll introduce their favorite spots, take photos with visitors, and spread uplifting vibes throughout the venue.
In this fusion of Shibuya’s energetic street culture and Kyoto’s graceful tradition, Kyoto Station transforms from a transit hub into a place that truly lifts your spirits!


特別協力と謝辞 / Special Cooperation & Acknowledgements

ストリートと伝統、二つのカルチャーを繋ぐこの華やかな企画は、パワフルなギャルカルチャーを発信するCGOドットコム様と、伝統技術を未来に繋ぐアップサイクル着物の作者の皆様のご協力で実現しました。GNEの会場を鮮やかに彩り、参加する全ての人に元気を与える本企画の実現にご尽力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

This vibrant project, bridging street and traditional cultures, was made possible through the support of CGO.com, a leader in promoting powerful gal culture, and the talented creators of upcycled kimono who carry traditional craftsmanship into the future.

We extend our heartfelt gratitude to all who contributed to bringing this colorful experience to life at the GNE venue, filling the space with energy and inspiration for everyone involved.

プロフィール 

◯CGOドットコム(ギャル)

CGOドットコムは「世の中のバイブスをアゲる」ことをミッションに、社会的ギャップを価値に変換、ワークショップから企業のアウターブランディングなど幅広くサポートを行なっています。

主力サービスである「ギャル式ブレスト®︎」は、CGOドットコムが独自に開発したフォーマットを使用し、世の中の課題や企業が持つ悩みに対して、新たな切り口から解決に向けた「アイデアのタネ」を発見するプログラムです。

組織内の忖度文化の解消やコミュニケーションの円滑化、アウターブランディングとしてのクリエイティブアイデアの創出をサポートしています。

アップサイクル着物ディレクション「SANPAI」/

◯sampai 代表  :宮武愛海(頼 -tano- )

GNEプログラム「ギャルとGNEをネリアルキ!!」で使用されるアップサイクル着物とモデルメンバーの

ディレクションを担当。sampaiは、京都・西陣で伝統産業や服飾産業の生産過程で出るアップサイクル素材を再利用するハンドメイドアクセサリーブランド。地域の企業に足を運び、アクセサリーの元となる素材ができるまでの話を聞き、職人の想いを知った上でそれぞれの素材を活かしてハンドメイドアクセサリーを制作。単なるアップサイクルアクセサリーとしての地位確立を目的とせず、産業の製作・販売工程における作り手の「想い」の可視化をミッションに掲げています。アクセサリーという身近な商品の購入を通して、伝統産業・地域企業に関わる機会を創出。購入段階での作り手、事業者の想いや苦労の可視化となり、商品の購入や「消費行動」について考え直すきっかけを創出しています。

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/sampai.store/

<衣装提供>

京都女子大学 小島悠月

京都外国語大学(既卒) 新美月

嵯峨美術大学 佐山小百合

<モデル出演>

京都光華女子大学 衣装:坂本遼香

モデル:野村咲月

京都女子大学 衣装:鈴木初夏

モデル:北川美陽